12星座の中でも一番初めに位置する『牡羊座』。
火・地・風・水の4つの元素の内の『火』に属しております。
他にも『火』の星座として分類されている星座は獅子座・射手座の計3つの星座となっております。
火は情熱や直観力を表し、活動的なタイプであるとも言えるでしょう。
私の知り合いの牡牛座の人も自分が中心となってリーダーシップを執るタイプの方が多く、パワフルな印象を周囲に与えています。
常に陽気で明るいタイプの方でしたね。
牡羊座とは
牡牛座は男性星座となっており、活動宮に属しています。
火のエネルギーを纏い、男性的でエネルギッシュである特徴があるようです。
12星座のうち最初の星座に当たる牡牛座ですが、これを人間の一生に例えるとなると生まれたばかりの赤ちゃんにあたる星座となっています。
世の中の常識などに触れておらず純粋無垢な真っ新な状態であるため、衝動的で行動的。
とはいえチャレンジ精神に溢れているため、他人からして見たら足踏みをしてしまうような状況でも果敢にチャレンジをするエネルギーのある方でもあります。
しかし、客観性の無い行動を取り続けてしまうと周りからワガママな人というレッテルを貼られてしまう事にも繋がってしまうため、持ち前のパワーが空回りしてしまうとマイナス方面が浮き上がってしまいます。
自らが無鉄砲であるという自覚をした上で短所を補える状態を意識しつつ、物事を動かしていけるようになれば牡牛座の特性でもあるパワーを活かす事が出来てくるでしょう。
牡羊座を表すフレーズ
I am 「我あり」
12周期ある星座のうち一番初めに位置する牡牛座は、自分という存在をまだしっかりと認知していない状態でもあります。
自分自身が何者であり、なぜここに居るのかというある種哲学的な課題とも呼べる不安を抱えています。
自分自身の存在証明をするべくこの世に存在しているとも捉えられるでしょう。
そのため、たとえばヨットで世界一周をしてみたり前人未到の山脈を攻略してみたりと、その道で誰も挑戦した事のない事に挑戦をする事を生き甲斐とする人も居るようです。
牡羊座の魅力
牡牛座の方のチャームポイントと言えばその純粋さであると言えるでしょう。
純粋であるが故、至る所で周囲との衝突を繰り返してしまう事もありますが、それでも臆する事のない力強さをも兼ね備えています。
一方で、素直な心の持ち主であるがゆえに嘘をついて人を欺いたり隠し事をする事が大の苦手。
感情が表に出やすい性質であるが故、良くも悪くもストレートな表現として言葉や表情に現れてしまいます。
もちろん、それは牡牛座の人の魅力にもなってきますが、ストレートな表現であるが故に時に人を傷つけてしまう事にも繋がってきてしまうため、一旦立ち止まって客観的に自分を見られる視点を持っておく事で周囲と気まずい関係にならずに済む事でしょう。
牡牛座の方のエネルギッシュで活動的な性質は周囲を楽しませ、明るい気持ちにさせてくれるので、そういった性格に周囲は元気づけれらているのです。
まとめ
活動的でエネルギッシュな牡牛座についてまとめました。
あなたの周りにも星座が牡牛座の方が居ましたら参考にしてみてくださいね。

<スポンサーリンク>
星座占いに関する書籍
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。