12星座で蟹座の次の5番目に位置している星座が獅子座です。
この記事では、獅子座がいつからいつまでの期間であり、また性質や獅子座にまつわるエピソードについてまとめています。
獅子(しし)座はいつからいつまで?
獅子座は7/23~8/22までの期間となっております。
この期間中に生まれた方は獅子座に該当します。
【獅子座】
読み ・・・ ししざ
期間 ・・・ 7/23~8/22
ラテン語 ・・・ Leo(レオ)
英語 ・・・ Leo(レオ)
獅子座は男性星座で『火』に属しており、牡羊座・射手座と同様の括りとなっています。
情熱的で活動的。
さらにプライドも高く、自ずと周囲から目立つ存在となっている事もあるようです。
獅子座とは
獅子座の人は人生をより良い方向に創造していくために行動していく事でしょう。
ドラマチックな出来事を好み、平凡な日常というものに退屈してしまうタイプであるとも言えるでしょう。
また男女共にプライドが高く、華やかな人生を歩んでいく事を人生の目標にしています。
そのため、地味な仕事や自分にスポットライトが当たらない日々というものに嫌気がさしてしまう事もあるようです。
獅子座の人は周囲からの注目を浴びたり人の上に立って物事を進めていく際に力を発揮していく星座でもあります。
自分が主役であるという場面では活き活きとして力を発揮し、獅子座本来の輝きを増していく事でしょう。
また本来生まれ持ったポテンシャルを用いていく事で、人生をドラマチックで実りのあるものへと変えていく事も出来る可能性を秘めております。
特に仕事面では日々これといった変化もなく平凡な日々を過ごす事をあまり良しとしません。
そのためベンチャー企業で働いたり、フリーランスとして個人で活動する獅子座も多く見受けられるようです。
とはいえ、仮に獅子座だからと言って全員が全員有名人や有名アーティストなど華やかな人生を歩めるという事はありません。
誰しも天下を取れる訳でも無く、一介のサラリーマンやOL、あるいは普通の主婦だという方も少なからずいる事でしょう。
しかし、そういった言わば平凡といった日々とは言え獅子座本来が持つ個性を発揮していく事は出来ますので、その環境に関わらずともより良くしていく事で自身を取り巻く環境も変わってくる事でしょう。
<スポンサーリンク>
獅子座を表すフレーズ
I create 「我、創造する」
獅子座は非常にクリエイティブな星座で、その要素が強ければ強いほど自己を表現していく場において活躍していく事が出来るでしょう。
しかしクリエイティブとは言うものの、絵を描くなどの創作系ではなく、パフォーマンスとして自身を表現していく事の方が獅子座の力を発揮していく事となります。
例えばミュージシャンや人前で演技する俳優などが挙げられます。
こういった自分自身が作品となり得るものと相性が良いのですね。
獅子座の魅力
獅子座の人は単に自己顕示力が高いだけという訳では無く、自分の独自の世界を表現していきたいという欲求を持っています。
それが獅子座特有の華やかさへと繋がり、周囲から目立つ存在となる事に繋がっていく事でしょう。
自身を表現する上で「自分らしくありたい!!」という欲求が素直に現れている事が強く反映されている事となります。
表現していくという意味では自身のユニークさを形に出来るような仕事であったり、そういった気質を発揮できる場に身を置く事でより自身の輝きを増していく事となるでしょう。
もちろん、とりわけ芸能人や俳優である必要は無く、「ユニークである自分」が大事ですので、何者にも代えられない唯一無二の存在で居る事を望んでいます。
なので「あなたはこういう人」と言ったように他人にレッテルを張られる事を嫌い、反抗したい気持ちがふつふつと沸き起こってくる事でしょう。
自身が活動し、生き生きと活躍していけるる場において獅子座は魅力を発揮していき、それがそのまま本人の魅力へと繋がっていきます。
まとめ
獅子座の人についてまとめました。
スター性のある星座でもあるので、自ずと目立ってくるタイプでもあるでしょう。

<スポンサーリンク>
星座占いに関する書籍
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。