12星座では乙女座の次に位置している星座が天秤座となっております。
この記事では、天秤座がいつからいつまでの期間となっており、また天秤座の性質や性格。天秤座にまつわるエピソードについてまとめています。
天秤座はいつからいつまで?
天秤座の期間は9/23~10/23となっています。
【天秤座】
読み ・・・ てんびんざ
期間 ・・・ 9/23~10/23
ラテン語 ・・・ Libra(リブラ)
英語 ・・・ Libra(リーブラ)
天秤座は男性星座で『風』に属しており、双子座・水瓶座と同じ区分となっています。
天秤座の人はバランス感覚に優れ、また人からは優雅な印象を与える事もあるでしょう。
社交スキルも備わっており、人との距離感を掴む事が上手なので、主に人と交渉する際に手腕を発揮する事が出来る星座のようです。
天秤座とは
天秤座の人はどこか都会的でどこか優雅な雰囲気を醸し出している人かもしれません。
客観性を大事にし、物事を俯瞰(ふかん)して全体を見渡していこうとするため、ガムシャラになったりせず遠くの位置から全体を見ている。。天秤座はそんなイメージです。
そういった全体性を意識した上で自分がどのように振舞えばよいのかを判断していく為、失敗が少なく悠然とした印象を周囲に与えているのかもしれません。
しかし、客観性を重視するあまり自分の意見を後回しにしてしまう事もあるため、その場合優柔不断になりがちです。
天秤座はその名の通り自己と他者を天秤にかける事によってバランスを取ろうとします。
そのためバランス感覚に優れているタイプで公正さを大事にし、全体の中での自己を見出していく事でしょう。
<スポンサーリンク>
天秤座を表すフレーズ
I balance 「我、量る」
天秤座は自分と他者との間で揺れ動く状態のバランスを保つ役割を担っています。
一つ前の乙女座では個人としての人格を育成させる事を終え、次の天秤座では社会性を発達させていく事となります。
それまでは自分から見た他者という視点で世の中を見ていましたが、今度は世界全体から見た上での自身の立ち位置といった視点で自身の在り方を決めていく事になるのです。
また客観的な側面から俯瞰して相手を見るため、天秤座の人は相手の立場に立って物事を考えようとします。
それゆえ社交スキルが優れており、交渉上手と呼ばれる所以であるとも言えるでしょう。
天秤座の魅力
天秤座の人は『風』のエネルギーを持つという事もあり、知的でクールな印象を人に与えます。
加えて金星によって護られている事もあり、美的感覚に優れ、均整の取れた顔立ちやスタイルの持ち主である事も多いでしょう。
モデルや俳優業といった職業に向いている星座であるとも言えます。
天秤座の人は人との関わり方が上手く、距離感を上手に取る事が出来ますので、相手に不快感を与える事無く程よい関係を結ぶ事が出来ます。
中には苦手なタイプや自分に合わないといったタイプの人も現れますが、社交的なのでそつなく合わせる事も出来るでしょう。
逆にずっと同じ人との関わりを持つ事よりもなるべく多くの人と関わりたいという欲求があるため、同じ人・グループにずっといると息苦しさを感じるようになってしまいます。
多くの人と関わりを持とうとする事は時に八方美人であるとも見られがちですが、人との関わりを持つ事によって輝きを増す天秤座の人にとっては必要であり、上手にバランスを保っていきながら上手く世渡りをしていく事となります。
まとめ
この記事では天秤座についてまとめました。
八方美人、優柔不断と思われがちな天秤座ですが、人との関わりによってその力を発揮する星座であります。
争い事やどうしても成約させたい商談などの交渉事には心強い星座であると言えるでしょう。
天秤座に関する記事
⇒天秤座の人はどんな仕事が適職として向いてる?天職は?
⇒天秤座生まれの人の特徴、長所・短所について。男女の違いは?
⇒天秤座の神話。人間同士の争い事に嫌気が差してしまった神々
<スポンサーリンク>
星座占いに関する書籍
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。