星座占いで言えば『牡牛座』は牡羊座の次の星座です。
牡牛座は女性星座となっており、不動宮で4元素のうちの『土』に属しています。
他にも土に属する星座は乙女座・山羊座の計3つとなっています。
牡牛座は個人的に力強く屈強なイメージがありますが、牡牛座の人は肉体の感覚を司る五感が発達しているため、繊細な感覚を持って様々な事を感知する事が出来ます。
それゆえ、牡牛座生まれの方には芸術家・音楽家など様々なアーティストとして活躍し、その恵まれた才能を持って世の中に潤いを与えるでしょう。
牡牛座とは
12星座で2番目に位置する牡牛座は、人間に例えると生まれたばかりの赤ちゃんであった牡羊座から、肉体に生命を定着させ安定させるためのものが牡牛座となっています。
牡牛座は芸術を愛し、とことん快楽に耽ってしまう傾向があるため、時にその欲望に歯止めが利かなくなってしまう事も。。
牡牛座のマイナス方面の力が作用してしまうと底なしの欲望に火がついてしまう恐れもあるので注意した方が良いようです。
しかし、五感に優れている牡牛座ですので、その優れた美意識・感覚によって「美」に関する世界を築いていく事でしょう。
芸術に関するものであれば有形無形問わず生活の中で表現をする事が出来るのが牡牛座の美点でもあります。
人との触れ合いによって、その都度人に伝えていく事に転じていく事もあるようです。
ひとつ前の星座である牡羊座では、生命の勢いによって混沌の世界から飛び出してきました。
そして次の牡牛座では肉体に宿り五感をフルに使う事によって世の中のあらゆる物事を体験する事になります。
牡牛座を表すキーワードはこのように自身が体感した知識・お金・物等を獲得するという意味があるのです。
また思想や知恵といった無形のものも含まれているため、広い意味でも会得できるものに限りはありません。
特に牡牛座は根気強いという事でも知られている星座でもあります。
何か物事を身に着けるためにも粘り強く取り組む必要があるため、それに応じた忍耐力も備わっています。
それにより、苦労の末得られる事の大きさを身体で喜びを感じ、大いなる成果として実らせる事とが出来るでしょう。
牡牛座の魅力
牡牛座の人はおっとりとした性質が魅力となります。
不動宮に属しているため、マイペースに物事を運ぶ事を好み、かつ芸術をこよなく愛するため品の良さを醸し出す事でしょう。
また、他の土の星座に比べて現実感覚が強いという事もあり、美を追求するものの現実離れをした事には関心を持ちません。
牡牛座はどっしりと地に足の着いた星座であるため、非現実的な事には見向きをせず、安定感のある道を見い出していく事でしょう。
粘り強さに関しても秀でているため、自分の納得をした道を自身のペースでもって見出していくので、後にそれが自信となっていきます。
まとめ
牡牛座はその粘り強さと優れた現実感覚によって自らの進む道を切り拓いていきます。
美しいものを見分ける感覚も優れているため、芸術方面の活躍が期待されている星座でもあるようですね。

<スポンサーリンク>
星座占いに関する書籍
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。